er or
~する人、
~するもの
語源er

意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

reindeerの基本例文

Reindeer are used to pull sleds in the Arctic.
トナカイは北極圏でソリを引くために使われます。
In Lapland, reindeer herding is a traditional way of life.
ラップランドでは、トナカイ飼育が伝統的な生活の一形態です。
I saw Rudolph the Red-Nosed Reindeer on television last night.
昨晩、テレビで「赤鼻のトナカイ」を見ました。

reindeerの覚え方:語源

「reindeer」という言葉は、北欧の言葉であるサーミ語の「ránda」から来ています。この言葉は、トナカイのことを指しています。トナカイは、北極圏や北欧地域で野生生物として生息しています。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

reindeerの類語と使い分け

  • 北極圏に生息するトナカイの一種。サンタクロース伝説にも登場する。肉や乳を利用する。
  • 主に北アメリカに生息するトナカイの一種。移動に適した脚と特別な鼻を持つ。狩猟されることもある。
  • 北アメリカとヨーロッパに生息するシカ科の動物。大型で角を持つ。英語圏では"elk"とも呼ばれる。
  • 北アメリカやヨーロッパに生息するシカ科の動物。アメリカ英語では"moose"とは別種を指すことがある。
  • deer
    広く世界中に生息するシカ科の動物。小型から中型のものが多い。肉やスポーツ狩猟の獲物として利用される。


reindeerが使われたNews

"雪の中でひるむトナカイ、治療に大暴れ"
「reindeer」とはシカの一種で、北極圏などに生息しています。英語では「reindeer」として使われ、クリスマスの時期には、サンタクロースのソリを引く「Rudolph the Red-Nosed Reindeer」などの童謡で取り上げられていることもあります。今回のニュースでは、reindeerのひとつであるLucyのひずみによって、通常のreindeerとは異なる方法で蹄(ひづめ)が削れることが説明されています。また、蹄切りの作業中には混乱が生じ、大変だったとのことです。
出典:cbc.ca

英英和

  • Arctic deer with large antlers in both sexes; called `reindeer' in Eurasia and `caribou' in North America雄雌両性とも大きな枝角を持つ北極鹿馴鹿