ness
〜な状態

意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

ripenessの基本例文

The judge praised the ripeness of the wine in the tasting competition.
審査員はテイスティングコンテストでワインの熟成具合を称賛しました。
The ripeness of a fruit determines its sweetness and flavor.
果物の熟度は甘さや味に影響します。
The farmer checked the ripeness of the corn before harvesting.
農夫は収穫する前にトウモロコシの熟度を確認しました。

ripenessの覚え方:語源

ripenessの語源は「ripe」という言葉から来ています。「ripe」は「完熟した」という意味があります。ripnessも「完熟」という意味があります。ステーキを食べるとき、「そのステーキがripedな状態で食べたい」と言うことができます。

語源 ness
〜な状態
More

ripenessの類語と使い分け

  • 果実等が十分に熟している状態を表す。結果として食味は良く、香りが強くなる。また、熟した果物は傷みやすいことから、貯蔵や運搬には不向き。
  • ripenessに似ており、成熟した状態を表す。しかし、果物以外の対象にも用いられることがある(例精神的な成熟)。また、食味や傷みやすさには着目せず、あくまでも対象が十分に発展したという意味合いが強い。
  • ripenessと同様に「準備が整っている」という意味を持つが、食品に限定されない。また、果物等の熟すことを連想させることから、物事が結実する(成果が得られる)適切なタイミングを表す場合がある。
  • ripenessが表現する果物の熟成度合いと似ているが、果実の熟成だけでなく、人物の経験や年齢の増加など、様々な対象に応用することができる。また、熟成によって味わいが豊かになることから、物事がより魅力的になった状態を表すこともある。
  • ripenessが表現する熟成の過程を指す。果物が熟していく過程で、味わいが深まる一方、傷みやすく、貯蔵や運搬が難しいという特性を持つ。細胞の成長や機能の発達など、様々な対象でも用いられる。


ripenessの覚え方:関連語