ness
〜な状態

意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

gauntnessの基本例文

The gauntness of her face suggested hardship.
彼女の顔のやつれは困難を示唆していた。
The gauntness of the animal suggested it hadn't eaten in days.
動物のやせ細りは何日も食べていないことを示唆していた。
His gauntness was caused by a strict diet.
彼のやつれは厳格な食事制限のせいでした。

gauntnessの覚え方:語源

「gauntness」の語源は、英語の「gaunt(げっそりとやつれた)」から来ています。この単語は、元々はフランス語の「guant(手袋)」から派生したもので、手袋が入っている空洞さや軽さからの意味があったと言われています。しかし、英語での使用では、やつれた様子を表す言葉として使われるようになりました。

語源 ness
〜な状態
More

gauntnessの類語と使い分け

  • 「lean」という単語は、体の筋肉や脂肪が少ない状態を表す形容詞です。体が引き締まっていてやせている様子を表します。
  • 「emaciated」という単語は、極度にやせ衰えた状態を表す形容詞です。飢餓や病気などで体が虚弱になっている様子を表します。
  • 「bony」という単語は、骨が目立つほどやせている状態を表す形容詞です。骨が突き出ているような痩せこけた様子を表します。
  • 「skinny」という単語は、一般的にやせていることを表す形容詞です。体型が細くスリムな様子で、ポジティブな意味合いも持ちます。
  • 「haggard」という単語は、疲れや病気などで顔色が悪く疲れ切った様子を表す形容詞です。やせているだけでなく、疲れや苦悩が表れていることを示します。


gauntnessの覚え方:関連語