意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

hackneyedの基本例文

The plot of the movie was hackneyed and predictable.
その映画のプロットは陳腐で予測可能でした。
The writer used hackneyed phrases in his article.
その作家は、自分の論文でお馴染みのフレーズを使用しました。
The actor's performance was criticized for being hackneyed and unoriginal.
俳優の演技は陳腐でオリジナリティに欠けていると批判されました。

hackneyedの覚え方:語源

「hackneyedの語源は、16世紀のイギリスで馬車の運転手として働いていたハックニー・キャリッジに由来する。この車は、安価でありながら頻繁に利用され、徐々に汚れや傷みが目立つようになった。そのような「ありふれた」ものとして、hackneyedという表現が誕生した。」

語源 ed
〜された、 〜した
More

hackneyedの類語と使い分け

  • よく使われすぎて飽きられた感じの単語。例えば「good」や「interesting」など。注意しないと文章が平凡になる。
  • 新鮮味がなく古くさい感じの単語。食べ物の「腐った」という意味でも使われる。文中で使うなら慎重にしよう。
  • 繰り返されすぎて陳腐な感じの単語。クリシェ的な表現にも使われる。表現を考える際には避けたほうがいい。
  • ありふれすぎて平凡な感じの単語。hackneyedと同じく、注意しないと文章が退屈になる。発想を変えることが大切。


hackneyedが使われたNews

"民主党がよく使う「公正な分担」という言葉が使われていますが、彼らにとって「公正な分担」とは「より多く」を意味する同義語です。現在、最上位1%の賃金収入者は、所得税で下位90%を合わせたものよりも多く支払っています..."
「hackneyed」とは、使い古された、陳腐な、ありふれた、毒気を持った、退屈ななどの意味を持ち、この場合は政治的な発言でよく使われる、ありふれたフレーズを指している。この文脈では、「fair share」は民主党員がよく使用するフレーズであり、彼らにとっての「fair share」とは「もっと多く」という同義語である。最高1%の賃金受給者が現在、下位90%を合わせたよりも多くの所得税を支払っているということを述べつつ、この発言がこのような陳腐なフレーズに慣れ親しんでいることを指摘している。
出典:reviewjournal.com

英英和

  • repeated too often; overfamiliar through overuse; "bromidic sermons"; "his remarks were trite and commonplace"; "hackneyed phrases"; "a stock answer"; "repeating threadbare jokes"; "parroting some timeworn axiom"; "the trite metaphor `hard as nails'"余りに頻繁に繰り返される陳腐