dis dif di
離れて、反対の
語源dis

意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

discourseの基本例文

His discourse on environmental sustainability was insightful and persuasive.
彼の持続可能な環境に関する論文は洞察力があって説得力があります。
In academic discourse, passive voice is often used.
学術的議論では、受動態がよく使われます。
Her discourse on the importance of education was inspiring.
彼女の教育の重要性に関する発言は感銘を与えました。

discourseの覚え方:語源

discourseの語源は、ラテン語のdiscursusから来ています。これは、dis(分離)とcurrere(走る)の結合から成り立ち、「言葉や思考が分野を超えてさまよう」という意味合いがあります。つまり、言葉やテーマが複数の分野にまたがって展開することを表現しています。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 cur
語源 care
世話する、 気遣う
More

discourseの類語と使い分け

  • 手厳しい意見の相違を示す。討論においては、当然に激しい意見の相違や論争が起こる場合がある。
  • 議論や会話全般を示す。公式な場での発言や哲学的な議論にも用いる。口語的な表現には使われにくい。
  • 日常的なおしゃべりや軽い会話の意。親密な間柄ならば会話で表現するのが自然。
  • 2人以上の人が意見を交換する場合に用いる。対話的な形式で、一人が話して、もう一人が返答する。
  • 論争を含まない、一般的な会話や議論を指す。口語的な場合や、話題を変えることができる状態で使われることが多い。


discourseが使われたNews

「文法の専門家が語る、罵詈雑言についての論考」
「discourse」は「対話」「会話」という意味で、この記事では「語り口」というニュアンスで使われています。記事の中では、多くの人が何らかの形で悪口や罵りの言葉を発したりすることがあると述べられていますが、それでも「discourse」という表現を使っています。つまり、人々が日常的な会話やコミュニケーションの中で発する言葉遣いが「discourse」と捉えられているようです。
出典:nwitimes.com

英英和

  • carry on a conversation会談する、会話を続ける談話
  • extended verbal expression in speech or writing話し言葉または書き言葉における拡張された言語表現高談
  • an address of a religious nature (usually delivered during a church service)宗教的本質の演説(通常、礼拝中に行われる)道話
  • to consider or examine in speech or writing; "The author talks about the different aspects of this question"; "The class discussed Dante's `Inferno'"スピーチまたは文章で熟慮するまたは調査する議論
  • an extended communication (often interactive) dealing with some particular topic; "the book contains an excellent discussion of modal logic"; "his treatment of the race question is badly biased"ある議題を巡っての広範にわたる(しばしば相互的な)コミュニケーション辯論