意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES 
 NO 

discursiveの基本例文

His speech was discursive and hard to follow.
彼の話は散漫で、追いかけるのが難しかった。
The text is often digressive and discursive.
この文章はしばしば散漫でそれを離れることがあります。
The teacher's lecture was discursive, but informative.
先生の講義は散漫でしたが、多くの情報がありました。

discursiveの覚え方:語源

discursiveの語源はラテン語の"discursivus"から来ており、「交差する」という意味があります。また、「物事の間を自由に動き回る」という意味も含まれます。discursiveは、話題や思考が広く散漫であることを表現する形容詞として使用されます。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 curr
語源 curs
走る、 流れる
More
語源 tive
語源 ive
〜的な
More

discursiveの類語と使い分け

  • ramblingは話題が散漫で飛躍的に移り変わり、肝心な点が伝わりにくいことを指します。discursiveよりも否定的なニュアンスがあります。
  • digressive
    digressiveは話題から逸れる傾向がありますが、それでも全体として論理的なまとまりがあり、体裁が整っていることを指します。
  • circuitousは迂回路を取るように話が遠回りしていることを指します。discursiveよりも論理的な繋がりが強く、目的地に到達するまでに時間がかかることを示唆します。
  • wanderingは話の流れが面白そうな点や自分の好きなことに切り替える傾向があることを指します。discursiveよりも雑談的で軽い印象があります。


discursiveが使われたNews

ナイジェリアのディスカーシブ空間を再考する
「discursive」とは、話題文章が分散性のある、展開が広がりやすいという意味があります。この記事では、アフリカの文学を巡る論争が話題になっており、どのようにその空間を表現するかということが論じられています。つまり、文学的表現をする際に用いられる言語や、表現の仕方が多岐にわたって議論となっているということです。
出典:punchng.com

英英和

  • proceeding to a conclusion by reason or argument rather than intuition直観力よりむしろ理由または議論によって結論まで進行するさま冗漫