語源 arium

English Etymology : arium

arium orium
〜のための場所
  • 水族館
    aqua
    aquariumの語源は、ラテン語の"aqua"(水)と"arium"(場所)から来ています。つまり、水の場所、水槽を意味します。
  • プラネタリウム
    arium 〜のための場所
    planetariumの語源は、ラテン語の「planēta」(惑星)と「-arium」(場所・部屋)から派生した造語です。つまり、惑星を観察するための場所・施設を指します。これが現在の惑星劇場としてのplanetariumの語源となっています。
  • 講堂
    aud 聴く
    auditoriumの語源は、ラテン語のauditorium(聴衆席)から来ています。これは、audire(聞く)から派生した単語であり、元々は講義や公演を聴くための部屋や建物を意味していました。今日では、一般的に学校や劇場などで使用される大規模な部屋を指します。
  • 屋内プール
    arium 〜のための場所
    natatoriumの語源はラテン語の"natāre"(泳ぐ)に由来します。"natatorium"は"swimming pool"(プール)の意味を持ち、屋内外を問わず水泳競技に使用されます。
  • モラトリアム
    arium 〜のための場所
    moratoriumの語源は、ラテン語の"moratorius"という言葉からきています。これは"遅延の"という意味で、英語においては特に債務の支払いの延期を指します。例えば、政府が借入金返済の期限を延長する場合によく使用されます。
  • 納骨堂
    arium 〜のための場所
    「cinerarium」という語は、ラテン語の"cinerarius"から由来しています。この言葉は"灰を収めるもの"を意味しており、特に古代ローマで使われたUrnを指します。cinerariusは"cinerem"(灰)という単語から派生し、死者の遺灰を保管する石のUrnを指す言葉として一般的に使われていました。
  • 納骨堂
    arium 〜のための場所
    "columbarium"の語源はラテン語の"columba"(鳩)に由来します。かつてローマ人は死者の遺骨を保存するため、鳩が巣を作る様な小さな穴を並べた壁のような物を"Columbarium"と呼んでいました。現在は鳩の巣穴のような形状のものだけでなく、様々な形状の建物があります。
  • 真皮
    arium 〜のための場所
    coriumの語源はラテン語の「corium」から来ています。coriumは「皮膚」を意味し、動物の皮膚や生物学的な組織の一部を表します。英語で使われるcoriumは、特に哺乳動物の皮膚の真皮層を指します。
  • 火葬場
    arium 〜のための場所
    crematoriumの語源はラテン語の「cremo」(燃やす)という言葉に由来しています。crematoriumは、遺体を焼却する施設のことを指します。日本語では、火葬場と呼ばれることがあります。
  • 商業の中心地
    arium 〜のための場所
  • 植物標本集
    arium 〜のための場所
  • 謝礼金
    arium 〜のための場所
  • メフロキン
    arium 〜のための場所
    「larium」の語源は、ラテン語の「larva(幽霊)」から派生した「larium(霊魂)」です。つまり、「larium」とは霊的なものを指す言葉であり、英語の「lair(隠れ場所)」や「lurk(潜む)」などとも関連があるとされています。
  • サマリウム
    arium 〜のための場所
    「samarium(サマリウム)」は、1879年にスウェーデンの化学者、ペール・シーボルトによって発見された元素であり、発見当時のラテン語名「Samarium」に由来しています。「Samarium」は、スウェーデンの鉱山労働者が住む地域「Smaaland(スマーランド)」にちなんで名付けられました。現在は、希土類元素の1つとして、携帯電話やLEDライトなどの電子機器の製造に欠かせない素材となっています。
  • サナトリウム
    arium 〜のための場所
    「sanatarium」の語源は、ラテン語の「sanare(治す)」から来ており、「身体や精神疾患の患者を治療するための施設」のことを指します。この言葉は19世紀にヨーロッパで広まり、のちにアメリカでも使われるようになりました。今でも、療養や治療のための施設や病院を指す場合に使用されます。
  • 瘋癲病院
    arium 〜のための場所
    sanatoriumの語源はラテン語のsanus(健康な)と、sanare(治療する)から来ています。つまり、療養所、保養所という意味があります。
  • サナトリウム
    arium 〜のための場所
    「sanitarium」の語源は、19世紀に流行した結核療養所の名称である「sanatorium」からきています。この言葉はラテン語の「sanare(治療する)」に由来しており、療養所や保養所を意味します。それが英語に取り入れられて、「sanitarium」となったのです。現在では、精神科病院や健康リゾートなど、様々な設備に使われています。
  • サンルーム
    arium 〜のための場所
    「solarium」の語源はラテン語の「sol」(太陽)から来ています。そのため「solarium」は、太陽光を浴びる場所や、太陽光を浴びるための建物という意味を持ちます。
  • 幕状骨
    arium 〜のための場所
    tentoriumの語源は、ラテン語のtentoriumからきています。tentoriumは“屋根”や“天蓋”を意味しており、特に脳幹と大脳の間にある薄い膜を指す用語として使用されています。
  • 小生物の飼育器
    terr 大地
    「terrarium」はラテン語の「terra(土地)」と「-arium(-ariumは「-arios」の同意語で、多くの場合その意味は「何かを含んでいる場所」を示します)」からきています。直訳すると「土地の場所」となります。terrariumは、植物を育てるために作られた閉鎖型のガラス容器です。
  • トリウム
    arium 〜のための場所
    「thoriumの語源は、古代ギリシャ語の「Thor」(雷神)に由来します。当時、石を投げるような作業で岩石が劣化して発光する現象を「Thorの火」と呼んでいました。それが石油やガスなどの化石燃料を燃やすことで発電する原子力発電所に使われる燃料として注目され、thoriumと名付けられました。」
  • テラリウム
    arium 〜のための場所
    「vivarium」の語源はラテン語で「生きているものの住処」を意味する「vivarius」からきています。この語は「vivus(生きている)」と「-arium(場所)」の合成語で、植物や動物など生きものの安全な環境を指します。植物園や動物園など、生きものを収容する場所を指す言葉として、現代の英語でも頻繁に使用されています。